最近よく聞く「コンビニジム」。
コンビニジムを活用している人をイメージすると…。
サクッと運動することをライフスタイルに取り込んでいる感じがいいですよね。
毎日が充実していそう。
そんな生活、憧れちゃう!
そう思われる方も多いのではないでしょうか。
そんな話題のスタイルであるコンビニジムを、あのライザップが監修しました。
その名は「チョコザップ」。
ライザップといえば、筋トレやフィットネスをその人に合ったメニューでプランニングし、専門のトレーナーさんによる食事指導もしていくパーソナルジムとして有名ですよね。
その効果もすごい!
コンビニジムを、信頼のある結果を出しているあのライザップが作ったと聞くと…スルーできませんよね。
すっごく気になります!
そこで、ライザップが作った「チョコザップ」とはどういったジムなのか、気になるコスパや、他のコンビニジムとも比較も併せ、調べてみました。
コンビニジム|ライザップが作ったチョコザップって?

ライザップが作った「チョコザップ」って、一体どういったジムなのでしょうか?
ライザップというと、♪ディン、ディン♪…と、あの音楽と共に、ばっちりトレーニングされた肉体へと華麗にチェンジ!を叶えるイメージですよね。
鍛え抜かれたであろう体を見て、「すご~い!」と思うとともに、「どんだけ苦しい思いしたんだろう…。」と想像してしまうのは私だけでしょうか…。
筋肉痛かな…毎日鶏ささみとブロッコリーだったかな…辛くて涙したのかな…。
ついつい妄想してしまって、ライザップ監修と聞いただけで、「そんな辛そうなジム…私、ムリかも…。」となってしまいます。
筋トレをガシガシこなす人用のジム…?
自分でやっていくんだから、自分に厳しくないと無理…?
未だかつて、トレーニングに取り組んで結果を出した経験のない私。
正直、ジム通いできる自信は、まったくありません。
以前、意気込んでスポーツジムに入会したものの、ゆるり~とバイクを漕いでいる私の横で、ペダルの回転も超早いスピードでガシガシとトレーニングされている人がいて…。
「私、場違いかも…。」とジムに足が向きにくくなってしまった経験があります。
そんなんだったらどうしよう…。
いやいや、想像して尻込みするよりも、まずリサーチですね!
「チョコザップ」について、調べていきます。
コンビニジムって?
そもそも「コンビニジム」って、一体どういったジムなのでしょう?
最近よく聞くようになりましたが…実は私、はっきりわかっていません。
ここでまず、「コンビニジム」について、はっきり理解しておきましょう。
「コンビニジム」と一般的に言われるジムの特徴をまとめてみました。
- 365日24時間利用可能
- 月会費も手ごろな設定
- 施設や設備はコンパクト
- プールやスタジオはないところが主流
- ロッカールームやお風呂も完備してはいない
こんな感じです。
明確な定義はないにしろ、従来のスポーツジムのイメージとは異なりますね。
まず、365日24時間利用できるところは、まさに「コンビニ」!
従来のスポーツジムは、営業時間や、定休日がありますよね。
コンビニジムなら、それに縛られることはありません。
仕事の帰りが遅くなっても、朝活として活用するときも、これなら安心ですね。
施設や設備がコンパクトなことは、最近増えている実店舗の大きさからも見てとれます。
プールやスタジオ、お風呂がない分、規模も小さいんですね。
設備は、有酸素運動用のマシンや筋トレマシンはもちろんありますが、マシンの種類や数は、店舗によってばらつきがあるようです。
同じ系列店なら、全国どこでも利用できるジムが多いようなので、使ってみたいマシンは、どこにあるのか調べて行ってみることもできます。
基本、有酸素運動とオーソドックスな筋トレができれば十分!という人には、コンビニジムの規模でも満足できますね。
ライザップ発のコンビニジム「ちょこざっぷ」
「コンビニジム」については、理解できました。
では、本題のライザップ発のコンビニジム、「チョコザップ」を詳しくみていきます。
あのライザップがコンビニジムを監修しました。
「チョコザップ」の主な特徴は以下の通りです。
- 365日24時間全店舗利用OK!
- 月額2,980円!(税込3,278円)
- セルフエステ使い放題!
- セルフ脱毛も使い放題!
- 着替えや靴履き替え不要!
なんだか…すごすぎませんか?
お得すぎません?
情報が頭の中で渋滞しています…。
ひとつづつ確認していきましょう。
365日24時間利用でき、全店舗利用OKなのは、コンビニジムならでは!ですね。
チョコザップは全国で新店舗を拡大しており、2023年3月には300店舗、2025年には2000店舗を目指しているとのことです。
すごい勢い…ますます便利になりますね。
そして、価格!
2,980円とは!
びっくりです!
従来のイメージでは、10,000~15,000円程度を覚悟していましたが、そのイメージは…崩壊です!
価格もお得なのに、セルフエステやセルフ脱毛も使い放題だなんて!
なんともすごいですね。
ちなみに、エステや脱毛は、完全個室のセルフエステルームで行い、予約制だそうです。
そして、着替えも靴の履き替えも不要です。
スポーツジムといったら、着替えや靴の準備を持参し、荷物が多くなりがちですよね。
私はそれが億劫で…。
でも、そういった心配はありません。
公式サイトでは、スーツのまま筋トレしているモデルさんの画像もあるくらいです。
普段着のまま、気軽に行くことが出来ますね。
コンビニジムはいつでもちょこっと行けるライザップ

「ライザップ」と聞くと、抱いてしまう私のイメージ…。
きつい筋トレ…ハードな食事制限…歯を食いしばる感じ…。
スポーツ好きな方や、トレーニングに前向きに取り組める方はそうではないのでしょうが…私にはハードル高く感じてしまいます。
そんな私でも、調べていくうちに、「これなら私も行けるかも!」「行ってみたい!」と思えて来ました。
それはなぜか、お話ししますね。
ひとつは、利用者の傾向にあります。
コンビニジムは、がっつりとしたトレーニングをしにくるよりも、多くの利用者はサクッと運動する方が多い傾向にあります。
利用時間も短時間の方が多く、ちょっとした空き時間に寄って、体を動かすといった感じです。
着替え不要でスーツのままでもOKということからも分かるように、がっつりトレーニングで滝汗…みたいなことにはならないんですよね。
もうひとつは、トレーナーさんがいないことです。
コンビニジムの多くは、無人であることで、大幅なコストダウンをはかっています。
従来のジムでは、トレーナーさんがいることが当たり前ですよね。
コンビニジムは、その分、トレーニングについてのレクチャーを受けることはできませんが、トレーナーさんを気にせずにマイペースにトレーニングに励んでも気兼ねなくいられます。
効果を出したい場合は、トレーナーさんの専門知識も必要です。
でも、そうではない私のような場合、気兼ねなく続けられるのは、嬉しいポイントです。
まさに、「チョコっと行けるライザップ」。
大ボスのライザップほど、がっつりトレーニングに取り組みたい訳ではない、私のような人でも気軽に行ける!気軽に始められる!と思えました。
それが「チョコザップ」です。
ここからは、「チョコザップ」について、私が調べたことをまとめていきますね。
1日5分の運動習慣を
チョコザップでは、「1日5分の運動習慣を」と掲げています。
「RIZAP独自開発」と公式サイトにもありますが、1日5分からの健康習慣プログラムとして、目標設定し、効果を感じ、継続へとサポートしていくというものです。
ジムにはトレーナーさんはいませんが、アプリが専属トレーナーになり、継続支援も、アドバイスもくれるそう。
なんと、このアプリ、RIZAPが持つ約18万人の実績をもとに開発されたということなんです!
アプリが支援してくれるなんて…なんとも新しい手法です。
トレーナーさんとのコミュニケーションが苦痛に感じてしまう…という私のような人でも、アプリならそういったストレスはなく、トレーニングだけに集中できますね。
24時間いつでも好きな時に
365日24時間利用可能であるメリットとして、いつでも好きな時に利用できることが挙げられます。
ライフスタイルも多様化し、リモートワークや、フレックスタイムを導入している会社も増えていますよね。
みんながみんな、夕方仕事が終わるわけでもないですし、24時間利用可能であることは、働き方の変化にも合っていますね。
働き方だけでなく、ライフスタイルそのものも、オリジナリティ溢れるものに変化してきていますよね。
トレーニングは朝にして、スッキリと1日を始めるリズムを付けたい!というケース。
またある人は、子育てで忙しいから、夜子どもが寝付いた後に自分時間をとりたい!と夜トレーニングするケースもあります。
自分らしいライフスタイルを叶えることは、幸せ度向上にも繋がります。
それぞれによって、自由に運動がとりいれられることは、24時間利用できることにメリットであるといえますね。
また、こんな声もありました。
19時か20時に行きたかったけど、混んでたから21時過ぎに行ってきた。みんな黙々とやっていて、ジムあるあるのフォームのアドバイスとか、まったくなくて、ストレスフリー。
Twitterより引用
このように、24時間利用可能であるから、混雑をさけることもできますね。
わざわざ混雑時に、「ちょっとヤダ~!混んでる~!」と思いながらトレーニングするより、「今はやめとこ!あとにしよう!」とすることができますもんね。
自由度も広がるし、何よりも、無駄にストレスを感じません。
チョコザップは、事前にアプリで混雑状況を確認することもできます。
でも、いざ行ってみて、自分の使いたいマシンが埋まっていた‼などがあった場合、このように回避できるのもいいですね。
ジムが月額2,980円でエステも脱毛も
これも、チョコザップの大きな魅力です!
なんといってもこの価格!
嬉しすぎます~!
さらにセルフエステも脱毛も使い放題!!
エステや脱毛専門サロンに通うとなったら、費用は…数万円…。
恐ろしや…。
でも、チョコザップならそれがすべて叶ってしまうんです!
そして、チョコザップのエステマシンや脱毛マシンは、サロンで使われているプロ仕様なんです。
マシンの価格はなんと、130万円!!
本格的なマシンが使えるなんて、ウキウキしますね。
ここで心配なことが…。
エステも脱毛もセルフって…私、できるかな?
ご安心ください!
エステや脱毛の機械の取り扱い方や、手順は、動画で確認しながら行えるそうです。
エステマシンや脱毛マシンは、店舗によっては取扱がないところもあるので、利用したい店舗は確認してみるといいですね。
コンビニジムはライザップだけ?他の24Hジムと比較

ここまで、「チョコザップ」について、調べたことをまとめてきました。
ここ最近、コンビニジム自体が増えてきていますよね。
気づくとあちらこちらに新店舗が続々と出来ています。
コンビニジムを新規展開しているのは、どうやらライザップだけではなさそうです。
でも、新しくできたジム…コンビニジムのようだけど、違いがよくわからない…。
そこで、最近増えているコンビニジム、どういったものがあるのか、それらの特徴もあわせて、リサーチしてみました。
エニタイムフィットネス
24時間ジムの先駆けともいわれるこちら、「エニタイムフィットネス」。
フィットネス大国であるアメリカ発のジムです。
こちらも、靴の履き替え不要で、手軽にサクッとトレーニングできますね。
もちろん全店舗利用可能で、こちらはアメリカ発なので、世界全店利用OKだそうです!
世界27か国4500以上の店舗があるそうですよ。
グローバルですね!!
海外出張などがある人でも安心です。
このジムは、もちろん利用は24時間OKですが、スタッフアワー(スタッフ受付時間)があります。
スタッフアワーは、店舗によって異なったり、ノースタッフデーがあったりするそうですが、スタッフさんの目があるというのは、防犯面でも安心ですよね。
さらに、スタッフによる無料オリエンテーション(予約制)があるそうです。
マシンの使い方を案内してくれるそうなので、トレーニングが初めての方も安心ですね。
店舗によっては、トレーニングの個別メニューの作成やマンツーマンの指導に対応する、トレーナーさんによるパーソナルトレーニング(有料)を受けることもできます。
月会費は、店舗によってばらつきがありますが、7,000~9,000円(税込)の設定になっています。
ワールドプラスジム
こちらのジムは、北海道から沖縄まで、多くの地域に出店しています。
365日24時間利用可能であるのはもちろんですが、こちらのジムの特徴は、マシンに特化しているところにあります。
コンビニジムといえば、設備的には最低限…といったところですが、こちらは各店舗常備している種類が豊富です。
「このマシンを使ってみたい!」「ここを鍛えたい!」と思う方にはうれしいですね。
さらにこちらはシャワー完備で、タオルも完備!!
タオルレンタルの追加料金もかかりません。
嬉しいサービスですね。
こちらも、スタッフさんは24時間はいないものの、店舗によって駐在時間が設けられているそうです。
月会費は、プランやキャンペーンにもよりますが、6,000~8,000円(税別)です。
JOY FIT24
こちらのジムも24時間利用可能です。
スタッフさんは、店舗によって駐在時間が決まっているそうです。
こちらは、女性専用エリアがあり、「スッピンで行きたいから男性の目が気になる…。」という方や、防犯面でも安心です。
会員になれば全店舗利用可能ですが、半年間は会員を継続しなければならないので、そこは注意が必要です。
月会費は、7,000~8,000円(税別)です。
以上に挙げたコンビニジムと、チョコザップを比べてみました。
チョコザップ | エニタイムフィットネス | ワールドプラスジム | JOYFIT24 | |
月額 | 2,980円(税別) | 7,000~9,000円(税込) | 6,000~8,000円 (税別) | 7,000~8,000円 (税別) |
営業時間 | 24時間 | 24時間 | 24時間 | 24時間 |
スタッフの有無 | ✕ | 〇 (店舗によって駐在時間は異なる) | 〇 (店舗によって駐在時間は異なる) | 〇 (店舗によって駐在時間は異なる) |
エステ | ○(店舗による) | ✕ | ✕ | ✕ |
脱毛 | 〇(店舗による) | ✕ | ✕ | ✕ |
その他特徴 | アプリで予約も混雑状況も確認できる | 世界各国に店舗があり利用できる パーソナルトレーニングを受けることができる | シャワー・タオル完備 | 女性専用エリアあり |
「コンビニジム」と1口に言っても、やはり違いがあるのですね。
それぞれのカラーがあります。
それらを知った上で、自分にあったものをチョイスするといいですね。
こう比べてみて気のなる点はやはり、スタッフさんがいるかいないか…ですね。
スタッフさんがいてくれてると、マシンの使い方を聞いたり、防犯面でも安心できたりしますよね。
チョコザップは、スタッフさんが不在な分、そういったところは心配が出てきます。
これらについては、チョコザップとしても、対策を講じています。
マシンの使い方については、動画でそれぞれのマシンを使ったトレーニング方法を見ることができるようになっています。
防犯面については、最先端のAI監視カメラが設置されており、危険行動を発見した場合、監視センターから緊急車両の手配が行われるそうです。
無人だからこその対策がなされているんですね。
どこを重要視するかで、チョイスは変わってきますね。
私は、チョコザップの価格と、他のジムにはないエステと脱毛は、やはり魅力的です!
コンビニジムならライザップ発のチョコザップがコスパ良し:まとめ
最近話題のコンビニジム。
そのコンビニジムについて、またその中でもライザップ発の「チョコザップ」について、調べてきました。
まとめると以下の通りです。
- コンビニジムとは365日24時間利用可能でコンパクトながらサクッと運動できるジム
- ライザップが作ったコンビニジムが「チョコザップ」
- チョコザップは月額2,980円!さらにセルフエステ&脱毛も使い放題!
- チョコザップは無人ジムではあるが、マシンの使い方を動画で示したり、最新AIカメラで防犯を強化したりの対策がなされている
- コンビニジムの中でも「チョコザップ」はコスパ最強!
コンビニジムに興味がわいたのはもちろん、比較してみて、やはり私は「チョコザップ」がおすすめです!
セルフエステと脱毛に、やはり惹かれるし、なんといっても2,980円という価格!
価格も始めやすいですし、着替えやシューズも不要なので準備がいらないところも魅力です。
気軽に始めることが出来ますよね。
無人であることのデメリットも考えられますが、この価格と、エステ・脱毛といった魅力を考えたら…私は「チョコザップ」が推しです!
私の激推しする「チョコザップ」。
あなたの生活を豊かにしてくれること間違いなし!です。
コメント