ミドリムシダイエットって本当に効果があるのか気になりますよね。
ミドリムシとは、ユーグレナともいわれます。
なのでユーグレナ食品とは、ミドリムシの食品ということです。
ミドリムシには、ビタミン・ミネラル・アミノ酸・不飽和脂肪酸など59種類の栄養素が含まれています。
いつの時代もいろんなダイエット方法がありますが、ミドリムシダイエットとは具体的にどういったものなのかはご存知でしょうか?
簡単にいうと「ミドリムシダイエット」とは、ユーグレナ食品やユーグレナのサプリメントなどを取り入れるダイエットのことです。
ダイエット方法としては、青汁ダイエットに似ていますね。
気になるのは、本当に痩せることができるのかどうかですよね。
ミドリムシは、ユーグレナ食品という名前でよく販売されていますが、それを摂取するだけで効果がでるのでしょうか?
またミドリムシダイエットに副作用はないのかも気になりますよね。
今回の内容は、ミドリムシダイエットの効果はあるのか?
ミドリムシダイエットの正しい方法・進め方についてと注意点についてです。
ミドリムシダイエットの効果は?期待できる理由

早速ミドリムシダイエットの効果について書いていきましょう!
ミドリムシダイエットには、効果はあります。
ですがミドリムシダイエットは栄養補助食品やサプリメントを取り入れるのと変わりません。
なので効果がすぐに出るわけではありません。
ミドリムシダイエットの効果
ミドリムシダイエットの効果とは、身体の中から健康になることです。
ミドリムシダイエットをすることで劇的にお腹が凹んだや、脚が細くなるといったことはできません。
一緒に運動や筋トレをするしかありません。
ダイエットとは、単に細くなるということではなく、健康になることです。
ミドリムシダイエットをすることで栄養素がたくさん摂ることができるので身体の中から健康になることができます。
なぜ効果が出るのか?
ミドリムシダイエットでは、ミドリムシを摂取することで健康になっていきます。
偏った食事内容の方や、栄養素がまんべんなく取れていない人は効果が出やすいのではないでしょうか?
では、なぜ効果がでるのかが気になりますよね。
ミドリムシには、植物の栄養素だけではなく動物性の栄養素も入っています。
ビタミン・ミネラル・アミノ酸・不飽和脂肪酸など59種類の栄養素が含まれています。
不飽和脂肪酸の中には、皆さんも聞いたことがあるDHAなどが含まれています。
不飽和脂肪酸があるとLDLコレステロールを減らしたり、血圧を下げたり他にも様々な作用があります。
LDLコレステロールとは悪玉コレステロールとも呼ばれていますね。
なのでミドリムシダイエットをすることで痩せるといえます。
不飽和脂肪酸は一例ですが、他にも59種類もの栄養素があるので健康的にダイエットすることができます。
ミドリムシダイエットの正しい方法・進め方

では、ミドリムシダイエットの正しい方法と進め方についてみていきましょう。
ミドリムシダイエットでは、ユーグレナ食品やサプリをとっていれば効果があるというものではありません。
確かにミドリムシには、人間が生きていくうえで必要な栄養素はすべて含まれている!と言われることもあります。
ですが、ミドリムシをいつもの生活にプラスで取り入れることで自然と痩せていくわけではありません。
ミドリムシダイエットの進め方
ミドリムシダイエットの際には、ユーグレナ食品やユーグレナサプリを取り入れます。
いつ取り入れたらいいのか悩みますよね。
朝ごはんが食べられないという方は朝に取り入れるのがいいと思います。
さらに朝は、消化吸収率が高いのでおすすめです。
ユーグレナ食品などは、栄養補助食品やサプリメントと同じです。
なのでいつのタイミングで取らないといけない、ということはありません。
ですが、食前か食後どちらの方がいいのだろう?効果があるタイミングで取り入れたいな…と思いますよね。
脂肪の吸収などの効果が欲しいのであれば食後がおすすめです。
食前に摂取しても、脂肪などが体内にないので吸収を抑えるものがないので効果を発揮できません。
なので食後がいいですね。
とりあえず栄養素を摂りたいのであれば、食前でも大丈夫です。
また就寝前も寝ている間に吸収され、睡眠の質も上がるのでおすすめです。
自分が忘れないタイミング頼み続けることが大切なので一番合ったタイミングで取り入れてくださいね。
ミドリムシは効果ない?気をつけたい注意点

ミドリムシダイエットは効果ない、という口コミを見たことがありませんか?
確かに、1週間や1ヶ月では痩せることはできません。
なぜならサプリメントや栄養補助食品と同じだからです。
足りない栄養素を補うためのものなので、ミドリムシだけをとっていれば効果があるというわけではありません。
なので1か月後に痩せたい、すぐに効果が出て欲しいという方にとっては効果がないように感じます。
ミドリムシの栄養素は多いので、ユーグレナ食品などを取り入れながら運動や食事管理をすれば早めには効果が出るかもしれません。
気を付けたい注意点①食事量
ミドリムシダイエットをするには、気を付けたい点があります。
先ほども書きましたが、ユーグレナ食品などを摂取するだけで痩せるわけではありません。
なので食事量には気を付けましょう。
1日の必要なエネルギー量よりも摂取しすぎている人は、ユーグレナ食品を取り入れても痩せたりはしません。
必要なエネルギー量であれば足りていない栄養素を補うことができるのでじっくりと体内から変わっていきます。
もし余力があれば運動もするといいですね!
ダイエットは食事が8割なので食事の量には気を付けましょう。
男性の1日の必要なエネルギー量(kcal/日)
運動レベル | 低 | 普通 | 高 |
15~17歳 | 2500 | 2800 | 3150 |
18~29歳 | 2300 | 2650 | 3050 |
30~49歳 | 2300 | 2700 | 3050 |
50~64歳 | 2200 | 2600 | 2950 |
女性の1日の必要なエネルギー量(kcal/日)
運動レベル | 低 | 普通 | 高 |
15~17歳 | 2050 | 2300 | 2550 |
18~29歳 | 1700 | 2000 | 2300 |
30~49歳 | 1750 | 2050 | 2350 |
50~64歳 | 1650 | 1950 | 2250 |
気を付けたい注意点②副作用はある?
副作用がないのか気になりますよね。
ユーグレナ食品やサプリメントの副作用の事例は報告されていません。
ですがお腹が張る…という方はいらっしゃるようです。
そういったときは、ユーグレナ食品などを摂取するのはいったん止めて様子を見た方がいいです。
もし目安量でもお腹が張る場合は飲む量を減らすなど、自分の体調に合わせて飲む量を調整しましょう。
ミドリムシをとりすぎると下痢や腹痛を起こす場合もあります。
どのサプリメントなどでも言えることですが、摂りすぎも身体によくないので容量用法を守りましょう!
ミドリムシダイエットの効果はある?まとめ
今回のミドリムシダイエットの効果はある?についていかがだったでしょうか?
今回の内容は、下記のとおりです。
- ミドリムシダイエットには効果がある!
- すぐに効果は、感じられない
- ミドリムシに含まれる栄養素は59種類!!
- 1日の食事の摂取エネルギー量には気を付けて
- ミドリムシの副作用はない
- ミドリムシを摂取しすぎると下痢などを引き起こすので容量用法を守る
ミドリムシダイエットは、健康的にダイエットができるのがいい所です。
栄養素の中にはビタミンやタンパク質などいろんなものが含まれているので肌もきれいになって一石二鳥ですね!
ですが効果はすぐに出ないので、半年や1年といった長い目で効果を実感していきましょう。
ダイエットだから食べる量を減らさなきゃと思って、食事量を減らしすぎると逆に痩せづらくなるので気を付けてくださいね。
ミドリムシダイエットをして、身体に必要な栄養をまんべんなく取って健康にダイエットをしましょう!
コメント