幼稚園、小学校受験での面接は、主役はもちろんお子さんですが、ある意味親の面接といっても過言ではありません。
ましてや家族の中心であるお父様が要であるともいえます。
そんな重要なお受験シーンでの服装、お子様や母親のお受験スーツの情報は割とあるものの、父親のお受験スーツについては情報が曖昧ではありませんか?
ビジネススーツとはちょっと違うだろうし、父親のお受験スーツはどこで買ったらいいの?
「父親は地味目なスーツで。」
と言われてもアバウトすぎますよね。
お受験本番直前の緊張感漂うお教室での模擬面接、親子揃って臨んだところで初めて、
「お父さま、そのご恰好ではちょっと、、(違いますよね・・・)。」
と言われても遅いです。
(実際のお話です・・。)
今回は「父親のお受験スーツについて」、どこで買ったらよいか?
また父親のネクタイ、カバンなどのお受験小物も合わせて、おすすめのブランド等ご紹介して参ります。
我が子の小学校受験を経験し私立付属小に通わせております自身の経験と、実際にお受験を経験されたお友達等の経験も含めて、リアルに役立つ情報をお届け致します。
お受験スーツ(父親用)どこで買うのがおすすめ?

お受験スーツは濃紺で無地のスーツが一般的です。
ビジネススーツとも違いますし、礼服とも違います。
目立ちすぎず落ち着いた印象と、紳士的できちんとした印象を与えるようなスーツでなくてはなりません。
そんな父親のお受験スーツ、どちらで購入したらよいのでしょうか?
お受験スーツに求めるものも人それぞれだと思います。
- 安心で確かな百貨店で購入したい
- フルオーダーメイド、パターンオーダーメイドで上質なスーツを作りたい
- リーズナブルに、でも間違いのないお受験スーツを購入したい
といったように。
それぞれのご希望別にご紹介します。
安心で確かな百貨店でお受験スーツを購入
百貨店では取り扱いブランドが多々ある為、お受験スーツとして選ぶにも選択の幅が広くて良いですよね。
既製のスーツも品揃え豊富ですし、百貨店ごとに特徴を掲げたオーダーメイドスーツも取り扱っています。
なかでも「お受験スーツ」を探しているパパの為に、独自の特色を打ち出した伊勢丹新宿店と高島屋をご紹介致します。
伊勢丹新宿店

画像参考:MITSUKOSHI ISETAN MAGAZINE 公式HP
伊勢丹新宿メンズ館5階に「メンズテーラードクロージング」というメンズドレススタイルを発信する伊勢丹メンズスーツが集結した売り場があります。
国内外から集めた屈指のスーツブランドが揃っており、「トレンザプレミアム」(写真上)、「ノームゴタイリク」などといったお受験スーツとしてふさわしいブランドも豊富に揃っています。
伊勢丹の良いところは、知識豊富な専門スタッフが子供・母親・父親と親子全員分をトータルコーディネートしてくれるところではないでしょうか。
ちなみに願書写真撮影として写真館にも定評がある伊勢丹新宿店。
お受験準備全てをこちらで完結させることができそうですね。
店舗 | 東京都新宿区新宿3-14-1 Tel: 03-3352ー1111 他:店舗一覧 |
HP | 伊勢丹新宿店 公式HP |
高島屋
高島屋各店では、「ポール・スチュアート」、「マッキントッシュロンドン」、「ダーバン」といったトラッド系のメンズスーツブランドを多く扱っているので、お受験スーツとしてぴったりの一着をみつけられるでしょう。
また、「タカシマヤスタイルオーダーサロン」と銘打ち、スーツを3つの型の中から好みのものを選び、生地等を選んでいくというパターンメイドでスーツを作ることができます。
しかもバリュープライス。
ご自分の希望に沿ったぴったりのお受験スーツを作れます。
ちなみにYシャツ、ネクタイ、靴、鞄に、なんと時計までパターンオーダーメイドできます。
まさに足の先までトータルコーディネート。
新しい形のオーダーメイドですね。
都内では日本橋と新宿、その他は横浜、京都、大阪の店舗で取り扱っています。
フルオーダー、パターンオーダーで上質なお受験スーツを作る
父親のお受験スーツは一見するとみんな一様。
だからこそ第一印象を際立たせるには上質な生地感、仕立ての良いお受験スーツを着たいという方もいらっしゃると思います。
一回限りでなくぜひお子さんの入園入学後にも学校用のオケージョンとして使えるパパの一着をお作りしたい方に。
おすすめの老舗テイラーをご紹介致します。
YOSHIDAYA

画像引用:YOSHIDAYA 公式HP
創業99年、老舗のフルオーダースーツを取り扱うお店です。
ミリ単位にこだわった美しいシルエットに、上質な生地であつらえたお受験スーツ。
パパも自然と自信がみなぎりますね。
フルオーダースーツなんて高価すぎる、と思ってしまいますが、パターンオーダーもあります。
フルオーダーラインのほかに、YOSHIDAYAライン 75,000円(税抜)~、スタンダードライン 50,000円(税抜)~といったパターンオーダーシリーズがあるようです。
シャツのオーダーもあります。
お受験スーツを作ったのをきっかけにその後のプライベートスーツ、ビジネススーツもこちらで作るようになったというお友達パパもいらっしゃいます。
オーダースーツの美しさに魅了されるのでしょうね。
店舗 | 東京都新宿区新宿4-3-12 パシフィックワコービル601 Tel: 03-6273-1295 |
HP | YOSHIDAYA 公式HP |
銀座山形屋

画像引用:銀座山形屋 公式HP
オーダーメイドスーツを取り扱うテーラーとしてはそこまでビックリしてしまうような価格ではなく幅が広いです。
トラッド感にトレンド感も兼ね備えたおすすめのブランドです。
「お受験・面接用ORDER MADE NAVY SUIT」というコンセプトでお受験スーツのオーダーメイドをされているのでお受験ならではの細やかなアドバイスも頂けます。
面接での装いで重要なのは、座っている時のシルエットの綺麗さ、着乱れの無さです。
座っている姿勢でのジャケットの浮き具合など詳細に見てくださいます。
我が家はこちらで主人のお受験スーツを作りました。
店舗 | 東京都中央区銀座5-9-1 Tel: 03-3571-2986 他:店舗一覧 |
HP | 銀座山形屋 公式HP |
リーズナブルに、でも間違いのないお受験スーツを
たった一度しか着ないし、ほかで着まわすこともないだろうから出来るだけリーズナブルに父親のお受験スーツを準備したい。
でも大事な我が子の面接に適当な装いで行くわけにはいかないし。
という方におすすめのリーズナブルででも確かな品質のお受験スーツを取り扱うお店をご紹介します。
皆さんご存じの大手スーツメーカー、「洋服の青山」です。
リクルートスーツや普段使いのお手頃なスーツだけを取り扱っていると思っていましたが、お受験シーン、学校でのオケージョンに対応するスーツが十分に揃っているようで驚きました。
利用する価値がありそうです。
「洋服の青山」

画像参考:洋服の青山 公式HP
「洋服の青山」で取り扱うネイビースーツ、なんと20,000円台からあるのには驚きです。
クオリティの高いお受験スーツとして十分に対応できる表地ウール100%のものが40,000円台~というのも驚きです。
しかも2パンツ付だったりします。
ウォッシャブル、抗菌、湿度コントロールなどといった独自の特徴を出しているところも百貨店のスーツなどとはまた違ったコンセプトで興味深いです。
「Quality Order SHITATE」

画像引用:「Quality Order SHITATE」公式HP
また、『すべての人にオーダーメイドスーツを楽しんでほしい。』というコンセプトで「洋服の青山」から誕生したオーダーメイドスーツ「Quality Order SHITATE」(https://shitate.y-aoyama.jp/)。
既製のスーツでは満足できない方に、親しみやすいお手頃価格で展開しています。
200種類以上の生地があり、ベーシック、スリムの2種類のスタイルから選ぶスタイル。
サイズは各56サイズ(身長150cm~/ウエスト68cm~)で、納期は最短14日間(時期により変動)。
なんと3万円弱~8万円弱という、既製スーツと同じくらいのお値段感覚でオーダーメイドスーツを作れてしまうのです。
都内63店舗の洋服の青山のうち、44店舗で取り扱っています。
お受験スーツ(父親用)のネクタイやカバン

父親のお受験スーツが揃ったところで、次にネクタイやカバンなどのお受験小物選びもまた悩みますよね。
お受験用のネクタイ、カバンといったお受験小物選びのポイントは?
どこで購入したらよいのでしょうか?
お受験用スーツ(父親)のネクタイおすすめは?
大事な面接で、家族の主であるお父様が与える印象はとても大きいです。
少しでも好印象を与えたいですよね。
ネクタイ一つで面接官の先生に与える印象も変わってきそうですので、ネクタイ選び、重要です。
紺色の無地のネクタイが無難ですが、決して無地である必要もありません。
派手になりすぎないようにというのを条件に、小紋柄や織柄が入ったネクタイも良いでしょうし、紺地をベースにストライプが入ったレジメンタルタイなどもおすすめです。
お受けになる幼稚園、小学校のカラーを意識して雰囲気を寄せていくのも良いのではないでしょうか。
お受験用スーツ(父親)のカバンおすすめは?
お受験用の父親のカバンはどんなものを選んだらよいのでしょうか?
基本、お受験当日に必要な書類やスリッパ、お子さんのお着換え、待機時間のお勉強小物など必要な物はすべて紺地の自立型トートバッグに詰め込みます。
なので究極を言えばパパはカバンいらないです(笑)
(お受験経験者が申してます。)
この大きな紺トートバッグをママが持つか、パパが持つかはそのご家庭次第。
ただパパにも、お財布や携帯、筆記用具と必要所持品がありますし、手ぶらではやはり恰好がつきません。
なのであえてカバンを持つのであれば、黒地のシンプルなブリーフケース、ビジネスバッグ等が良いと思います。
肩からかけられるトートバッグやリュックサックなどはカジュアルな印象を与えてしまうので避けてくださいね。
お受験用スーツ(父親)のネクタイやカバンどこで買う?
お受験用の父親のネクタイやカバンはどこで買ったらよいのでしょうか?
ネクタイは、お受験用スーツの購入時に同時に選ぶのが良さそうですね。
トータルでコーディネートできます。
カバンも百貨店でしたら同時に選ぶ事ができそうですね。
もしくは、お受験準備真っ只中でママもパパもお忙しいです。
スーツと違って小物類ですので、ネットで購入というのもありです。
お子様、ママのお受験用品と共にパパ用お受験用品も取り扱っているショップがあります。
- お受験百貨店エスコミュール (https://www.espoir-kon.com/SHOP/214793/list.html)
- お受験グッズの専門店ハッピークローバー(https://www.happy-clover-ojuken.jp/)
他にも豊富にありそうですのでぜひ探されてみてください。
お受験スーツ(父親用)どこで買うのがおすすめ?まとめ
父親のお受験スーツ、ネクタイやカバンなどのお受験小物はどこで買ったらよいかご紹介して参りました。
お子様の大事なお受験での面接は親の面接といっても過言ではありません。
ましてやご家族の中心であるお父様の存在はとても重要です。
お受けになる幼稚園、学校のカラーに寄り添った品格のある佇まい、何より礼を尽くした装いを意識されることが大切ですね。
好印象を与えるお受験スーツを選ぶ事によって、ご自身の自信にもつながります。
堂々として格好いいお父さんを見られることでお子さんの自信にもつながるのではないでしょうか。
ご家族、お父様にとってとっておきの一着をお探しになれますように。
コメント