さや香つまらない!面白くない?M1決勝でのネタに世間の声

さや香 つまらない!? お笑い

お笑い芸人「さや香」とは、名前とは裏腹に男性2人組のコンビ…スーツを着てネタをしているあの2人ですね。

2人とも顔がいいという声も見かけます。

背の低い方が石井さんで、背の高い方が新山さんです。

皆さんは、さや香のネタを見たことがありますか?

5年前の2017年のM1に、さや香は出場しました。

覚えている方はいますかね?

正直言って、印象に残っていないですよね。

ですが昨年のM1の敗者復活戦を見た方は、さや香のネタが印象に残っている方も多いのではないでしょうか。

敗者復活戦でやったネタは、「からあげ4」というネタです。

皆さんはこのネタをどう思いましたか?

「からあげ4」というネタを地上波でしたことにより「さや香は、つまらない」「面白くない」という意見が多く若干、炎上したとも言えますね。

炎上したにも関わらず?炎上するくらいインパクト強かったから?敗者復活を果たし2021年おM1グランプリでは決勝に進出することができました。

さて、M1決勝戦に残ったさや香は本当につまらないのか?面白くないのか?

「からあげ4」というネタはどんな感じのネタだったのかについて書いていきます!

\M-1の最新作あり!31日間無料/

見逃し配信バナー

さや香はつまらない!面白くないのになぜM1決勝に?

テンションが高く、勢いのあるしゃべりが持ち味の、しゃべくり漫才のさや香。

しかしながら、地上波で見せたネタが良くなかったとか大きな声がうるさくて不快だとか言われてます。

とくに「からあげ4」というネタが、意味が分からなかったし、とにかく面白くなかったです。個人的に包み隠さずいうと「よく決勝行けたな」って感じがします。

内容が「からあげ」というワードをひたすら大声で繰り返していくんです。

「か・ら・あ・げ・4(よん)!」とからあげは、4文字だ!!ということを熱弁し始めます(笑)

そして4文字で言えるようにレクチャーされるネタです(笑)

初見では、理解しがたい内容で、この異様なネタを見た人が、「うるさくて不快でした。」

「ありえない。」

「大きい声で、足をダンダンとしていて怖い」

という意見が見られました。

しかしながら、さや香は面白い!好きという意見もあります。

Wボケ・ツッコミができるので面白くないわけがありません。

ですが確かに「からあげ4」は、好みがわかれる感じのネタですよね…。

運動神経が良く、特技がダンスのボケの石井。

ダンスを生かしたネタで成績を残してます。

「正統派が強いて言えばさや香くらいしかいない…おもしろいな…」

「久々のさや香。彼らの情熱的な漫才は私の好み。」

「さや香の漫才がめちゃくちゃ好き。」など、個人的な感想が多い気がします。

正統派のしゃべくり漫才が好きな人には心地よくおもしろいコンビなのではないでしょうか。

2022年M1でこのイメージを脱却してほしいですね!

さや香は面白い?M1決勝でのネタへの世間の反応

2022年M1の3回戦のネタは見ましたか?

2021年の敗者復活でした「からあげ4」と雰囲気は似ていますが、内容がわかりやすく面白かったですよね!

こんなネタができるのかと正直思いました(笑)

確かに大きな声ではありますが設定が面白いです。

本当に表情の作り方が上手で、まずいウニを食べられるところなどを紹介しているのですが、顔がおいしいものを紹介する顔なのです(笑)

そしてさや香のWボケが始まり面白かったです。

このネタを見て、なるほど面白いと言われる理由が分かったと思いました。

さや香つまらない!面白くない?M1決勝でのネタ:まとめ

さや香つまらない!面白くない?について書いてきましたがどうだったでしょうか。

さや香は、確かに大きな声ですので怒鳴っているように見える人もいるかもしれません。

ですが今回のM1でするネタは、昨年のM1敗者復活戦のネタとは違うネタをするでしょうし楽しみですね!

関西の人からすれば怒鳴っているとは、思わず楽しめるのではないでしょうか。

M1の3回戦のネタも面白かったので2022年M1のネタには、期待していましたが残念ながら優勝は叶いませんでしたね。

今後もWボケでしゃべくり漫才をかましてほしいですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました